縁結びで有名な寺社は、京都にある地主神社です。
地主神社は清水寺の近くにあります。
よく雑誌になどにも載っている有名な神社なので、大きい神社なのだろうと期待していくと、そのこじんまりとした感じに驚かされることになります。
小さい神社ですが、やはり有名な神社というだけあって、狭い敷地内に参拝客が密集しています。
混雑時にはお守りを買うのも一苦労です。
それだけの人気を誇っているだけあって、効果を実感している方も多いようで、お礼のお手紙などもたくさんありました。
こちらでは、縁結びのご祈祷もして下さるようで、幸せな結婚を夢見ている方が数多くいらっしゃいます。神様を三代にわたって祀っていることから、子授けにも効果があるようです。
女性の神様にお願いに行くときには、カップルでいくと、神様が焼きもちを焼いて別れさせるというジンクスもあるようですが、神様がそんな意地悪をするはずがないのでカップルでお参りに行っても楽しいですよ。
実際私も結婚前に主人とお参りに行きましたが、無事結婚し、子供も授かり幸せに暮らしています。
こちらの神社は、お守りの種類もたくさんあって、星座別のお守りであったりとか、カップル向けに二つ一組で売っているお守りもあって、恋愛用のお守りであっても内容がいくつかに分類されているところも面白いです。